マイルドhotコンテスト結果

11月~1月の間で実施した「マイルドhotコンテスト」の結果は下記の通りです。

11月度は梅田店が優勝

前月(10月)は20度を超える日が続いたこともあり、マイルドhotの需要も低い月でした。

世界的にも観測史上、過去2位の気温高だったらしいです(驚!)

https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/11/15/6618.html


前月の影響もあり、11月度の伸長率は各店ともに大幅にUP↑↑

1位の梅田店はなんと伸長率648%とという結果に!!

1位の梅田店インタビューはこちら

平均伸長率でみても300%超える月になりました。


12月度は青山表参道店が優勝


12月の平均気温は10.4℃。

冬の訪れを感じる気温になってきた事もあり、11月に引き続きマイルドhotの伸長率は上昇傾向に。


オープニングからのスタッフでもあるバイトリーダーの中村さんは、実は結果には意外だったそう。

(中村さん)  

青山表参道店は路面店ということもあり、普段から集客の面でスタッフたちとも悩んでいました。ただ、働くスタッフはオープニングからのメンバーが多く、みんなモチベーションはとても高いです。最近は店頭に立って通行人の方へ試飲を配ったり、声かけを積極的に実施しています。個々のスタッフの仕事に対する意識が高いので、皆が積極的に「もっとこうしたら良いんじゃない?」など意見を出し合っています。

(中村さん)  

青山は立地柄、新規の方よりリピーターの方が多いです。実は毎日来てくださるお客様がいて、外国の20代くらいの綺麗な女性のお客様なのですが、お昼になるといつもご来店されます。メニューはいつも「チーズティー」。ご自身で持参されたはちみつをいつもドリンクに追加されているので、最近はスタッフの方でご注文の際に「いつものやつですね。よければはちみつと一緒に混ぜてお出しします。」とお声がけしてお客様のカスタマイズに合わせて提供しています。いつも楽しそうにご来店されるので、スタッフ一同とても心待ちにしています。


今回の施策でスタッフ一同のモチベーションはさらに上がったとのこと。

お店の随所にスタッフの方たちの工夫が見受けられ、リピーターさんが多いお店だからこそ

臨機応変な対応ができる、そんな青山表参道店チームでした。


1月は新宿サブナード店が優勝


11月〜1月の3ヶ月間で最もマイルドhot販売数量構成比が高かったのは恵比寿店

恵比寿店は2019年11月〜2020年1月のマイルドhotが平均で43%を占める結果に。

次いで2位の青山表参道店も41%という高い結果に。

恵比寿・青山表参道ともに、路面店ということもあり寒い中マイルドhotで温まりながら「ほっと一息」するのにとてもぴったりですね。


サマリー


  • 全体的に寒くなる1月にかけて徐々にhot比率が上昇(全店平均はhot構成比率 30.4%)
  • 12月は3店舗がマイルドhot構成比率が半数近くを占めた店舗も(恵比寿・青 山・吉祥寺パルコ)
  • 12月は5店舗がマイルドhot構成比率が半数近くを占めた店舗も(恵比寿・青 山・吉祥寺パルコ・向ヶ丘遊園・コレットマーレ)
  • 全体的に路面店はhot比率が高い傾向に。商業施設の店舗は店内が暖かいので iceが安定して売れる傾向
  • 恵比寿店は3ヶ月で安定して一番hot比率が高い店舗だった

0コメント

  • 1000 / 1000